YEG FB はこちらから

各委員会事業計画

委員会・プロジェクト紹介

広報活性委員会

広報活性委員会は、総務広報委員会改め、昨年同様十日町YEGの会員同士の交流を探るため、各委員会や各プロジェクトの活動をホームページ、フェイスブックやエンジェルタッチを活用して情報発信・情報共有を図ります。今年はホームページも全面リニューアルを計画致します。 そして、昨年まで好評をいただいていたFM番組を通して行ってきた事業をさらに強化し、YEGの活性だけでなく、十日町に対してYEGが何をできるのかをモットウに、市民、他会、そして行政との意見交換を行い、十日町に関する事柄を議論し活性化する番組を発信していきます。また、今年は各新聞社様にも協力をお願いし、発信力も強化していきます。さらに、議論するための情報を収集するために、十日町市内のイベントや中心市街地活性化の実態などを調査。そのデータ、またFM番組内での議論を元に年末に市長との意見交換化会を開催します。
①FM番組・新聞を利用し、十日町の活性化を目指す番組を発信
②ホームページリニューアル(フェイスブック、ATを利用しての内外への活動PR)
③市内のイベントや行政活動の実態調査
④十日町市長との意見交換会
⑤担当例会の開催

研修委員会

研修委員会では、十日町YEG会員事業所ならびにメンバーのさらなる成長に繋がるための気づきの場として、「企業研修会」と「企業経営者の講演会」の開催をいたします。また忘年会の企画・運営を行います。
①「企業研修会」の開催
②地元を牽引する企業の経営者による「企業経営者の講演会」の開催
③忘年会の企画・運営
④担当例会の開催

まちづくり委員会

まちづくり委員会では、恒例となった「郷コン」事業を3年に一度の大地の芸術祭と絡め、他県からの参加者も集い開催します。最近は婚活パーティーも数多く開催され、参加者のマンネリ化も感じるようになってきました。観光客も含め移住者を増やし、会員企業様を含め町の活性化を行います。
①郷コンの開催
②今後のまちづくりに関する模索、検討
③担当例会の開催

地域資源委員会

地域資源委員会では、昨年度の情報発信委員会の活動を引き継ぎ、構築した情報発信体制を活用した地域資源や文化の発信を行います。 当地域の最大の宝物である国宝火焔型土器を始めとする縄文文化や雪国文化はもちろんのこと、ふとした日常からさまざまな地域行事、そして3年に1度の開催年である「大地の芸術祭」なども発信しながら、十日町の魅力の再認識と新たな魅力の発掘をしていきます。
①十日町の魅力を伝えることを目的としたWEBの活用
②「大地の芸術祭」や国宝「火焔型土器」を活用した事業
③担当例会の開催

スポーツ交流委員会

スポーツ交流委員会では、スポーツを通し、十日町YEGメンバー内のコミュニケーションを図ると共に、生活及び事業活動の基礎となる体力づくりや健康増進の一助となる企画を提案出来るよう努めて参ります。更にスポーツの力をもって通年続けている会員拡大活動についても、取り組んでいきます。
①スポーツイベントへの参加企画
②青年部OBとの交流ゴルフコンペの企画、運営
③健康増進につながる企画の実施
④納涼会の企画・運営 ⑤担当例会の開催

食業活性プロジェクト

十日町YEGの事業やイベントに地元の食材を用いた食を考案、提供し十日町内外に向けて食文化の魅力を発信することを目指します。
①十日町YEGの参加する事業(城下町しばた雑煮合戦等)に食を通しての協力

20周年プロジェクト

十日町YEGが創立20周年を迎えるにあたり、記念式典、記念祝賀会等の記念事業を企画、運営すると共に、各常設委員会と連携しPR活動に一丸となって取り組みます。 十日町市を始めとする行政側、市内各団体様、十日町YEGのOBの皆様、各地YEGの皆様、十日町YEGとご縁のある皆様と活発に交流し、式典開催日は市街地に怒涛の人の流れを生み出せるような仕組みづくりを行って参ります。
①創立20周年記念式典の企画・運営
②創立20周年記念祝賀会の企画・運営
③担当例会の開催

雪まつりプロジェクト

雪まつりを十日町YEGの全体事業として位置づけ、市内外からの来場者をおもてなし致します。雪上カーニバルの企画、運営にも協力し活動致します。
①駅前イベントの企画・運営
②雪上カーニバル部会への協力
③担当例会の開催

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP